タグ
編集のコツ
メモ
04
初めての方へ
サンプル紹介
Works
撮影
編集
編集-Clipchamp
編集-iMovie
編集-Windowsフォト
編集-Premiere Pro
セミナー
お役立コンテンツ
動画をつくる際に、気をつけてほしい点があります。
それは、見ていて疲れる動画を作らないという事です。 見ていて疲れる動画って、なに?って事なんですが 先日、『音量にはご注意を』というお話をしたと思います。 こちらの記事ですね。 https://clipline-video-support.super.site/yoshinoya/sound 違う動画を見る度に、音量を調節する。 アレ、疲れますよね。
そして、もう一つ動画視聴の際に疲れる原因になることがあるんです。 それは、目がチカチカしてしまうような動画やテロップが見えずらいというものです。
それでは、目がチカチカするような動画ってどんなものか?という事なんですが こんなものが該当すると思います。
画像が明るく、黄色の「ひまわり」の上に赤色の文字。 目がチカチカしてきますね。
それでは、次です。
はい。「ひまわり」の上に、ひまわり畑のテロップ。 ひまわりだから、文字色を黄色にしたい気持ちは、分からんでもですですが。 非常に見づらいですね。
こういった画像や映像を見るのって、非常に疲れてきませんか? 研修用の動画でこういった『疲れてしまう系の動画』を見せられたら、集中力が持ちませんし、学習効果なんてないと思います。 むしろ、逆効果かも知れませんよね。
こんな感じにすると、良いと思います。 文字の大きさや、テロップを配置する場所って大事ですね。
と、いうことで みなさんも、動画を作成する際には、こういった点に注意しながら動画の撮影や編集を してみてはいかがでしょうか?