初めての方へ
サンプル紹介
Works
撮影
編集
編集-Clipchamp
編集-iMovie
編集-Windowsフォト
編集-Premiere Pro
セミナー
お役立コンテンツ
目次

カリキュラム設計シートとは、簡単に言えば制作するコンテンツの設計図や原稿を書き記したものです。
以下の流れで作成しましょう。
① 形式を決める
1. 動画、パワーポイント、PDF など情報に適した形式へ整理する 2. それぞれのメリット・デメリットを意識して選択する
②カリキュラム設計シートにシチュエーションやセリフを記入する
1. セリフやナレーションを文字で入力をする もし、決まった言い回しなどがある場合は、しっかり言語化して記入すると撮影時に迷わなくなります。
2. 撮影に必要な備品や出演者を記入する 撮影に必要な小道具や衣装、備品などをあらかじめリストアップしましょう。 どのシーンで出演者は誰で、出演者は何人必要か、性別やどんな服装、髪型かなども想定しておくとよいです。撮影時に慌てないように整理します。
3. 撮影場所を想定し、事前に片付けをする必要があるかなど、予定を立てる 撮影場所は何ヶ所必要なのか。その場所はいつでも利用できるのか。撮影場所と撮影場所の移動が発生する場合、行ったり戻ったりする必要がない効率の良い順番を考慮するためにも撮影場所を記入しましょう。その情報をもとに、撮影の順番を決めたもの(香盤表)が完成します。
カリキュラム設計シートのテンプレートが必要な場合は担当PMにご連絡ください。