初めての方へ
サンプル紹介
Works
撮影
編集
編集-Clipchamp
編集-iMovie
編集-Windowsフォト
編集-Premiere Pro
セミナー
お役立コンテンツ
衛生管理(HACCP)第一弾 基本衛生を理解しよう
Clip名 |
00_HACCP・衛生管理対策 |
01_HACCPコンテンツについて |
02_なぜ手洗いが重要か? |
03_正しい手の洗い方 |
04_手の洗い残しに注意しよう |
05_クイズ:不適切な手洗いによる食中毒 |
06_健康チェックと記録 |
07_食材の受入と検収記録 |
08_食材の保管温度管理と記録 |
09_適切な解凍方法と記録 |
10_刃物の欠けチェック |
11_クイズ:食材受入時の温度管理 |
12_加熱調理(再加熱)とその記録(CCP) |
13_加熱食品の冷却(CCP) |
14_ビュッフェやサラダバーの温度管理(CCP) |
15_野菜や果物の殺菌とその記録(CCP) |
16_揚げ油の酸価度チェックとその記録(CCP) |
17_クイズ:問題篇 間違え探し いくつ間違いがあるでしょうか? |
17_クイズ:回答篇 間違え探し いくつ間違いがあるでしょうか? |
18_エピソード0 |
19_衛生手袋の着用の手順・注意点・交換基準など |
20_食中毒予防の4原則とは? |
21_4原則 ①付けない |
22_4原則 ②増やさない「T-T管理」 |
23_4原則 ③殺菌する |
24_4原則 ④持ち込まない |
25_クイズ:4原則 ④持ち込まない |
26_トイレの洗浄・殺菌 |
27_新型コロナウイルス対策の殺菌消毒 |
28_薬品管理(保管・希釈) |
29_クイズ:新型コロナウイルス対策の殺菌消毒 |
30_菌の恋の行方 |
31_受講お疲れ様でした |
第一弾:基本衛生を理解しよう
テスト機能の参考問題と解答 |
衛生管理(HACCP)第二弾 食中毒の予防 菌を理解しよう
Clip名 |
00_HACCP・衛生管理対策 |
01_菌der(キンダー) |
02_食中毒の予防
腸管出血性大腸菌 |
03_食中毒の予防 カンピロバクター対策 |
04_食中毒の予防
ウエルシュ菌対策 |
05_食中毒の予防 サルモネラ対策 |
06_食中毒の予防
セレウス菌対策 |
07_食中毒の予防 腸炎ビブリオ対策 |
08_食中毒の予防
ノロウイルス対策 |
09_食中毒の予防 アニサキス対策 |
10_食中毒の予防 リステリア対策 |
11_手に傷がある場合の処置方法や手荒れ防止 |
12_クイズ:腸管出血性大腸菌 |
13_受講お疲れ様でした |
第二弾:食中毒の予防 菌を理解しよう
テスト機能の参考問題と解答 |